2023年1月12日 | 2023年もどうぞよろしくお願いします |
2022年11月18日 | 黒御影は汚れが目立つんですよね |
2022年10月7日 | 法要前にはお墓をキレイに。 |
2022年9月30日 | カビ・コケもすっかりキレイに! |
2022年7月29日 | おつかれSummerです! |
264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木6-22-22
電話番号: 09085831396
※お電話受付時間: 9:00~18:00
■メールでのお問い合わせ先
taigayuna@gmail.com
■ホームページ
http://ohakasentai.com/stone-innovation-chiba/
2023年、みなさんが素晴らしい1年になりますように!
先日お洗濯させていただいたお墓です。
※画像をクリックすると拡大できます
【左 お洗濯前、右 お洗濯後】
昭和初期に建てられた小松石のお墓です。
コケ、カビがびっしり根付いていてなかなか手ごわかった笑
施主様にも喜んでいただきました!!
【左 お洗濯前、右 お洗濯後】
黒御影石ですが、水あかやコケ・カビで艶感が損なわれてしまっている状態でした。
丁寧にお洗濯。その後コーティングで質感、艶感が復活!
石の強度も向上します。
外柵もキレイになりました。
お墓はパワースポットです。
お墓をキレイに保つことで、さらにパワーアップします。
#墓石クリーニング
#石材クリーニング
#パワースポット
#千葉県
#コーティング
お問い合わせは下記まで
taigayuna@gmail.com (藤岡)
秋も深まってきました。朝晩は冷えますね。
先日4回目のワクチンで腕が肩までしか上がらないものの
身体は絶好調そのもの!のフジオカです。
黒御影のお墓をお洗濯させていただきました。
※クリックすると拡大できます
【お洗濯前】
白く水あかが垂れていてタオルで拭いても取れません。。
なかなか頑固な汚れです。
【お洗濯後】
黒く光り輝いているのが分かるでしょうか。
艶感が復活し重厚感が増しました。
比べるとこんな感じ。
墓石は高価な買い物です。
次の世代にも良い状態で引き継いでいきたいものです。
#千葉県内可能
#墓石クリーニング
#コーティング
#見積無料
秋はどこへ行っちゃたの??
急に寒くなった関東地方。
つい先週まで空調服(ファンが付いている作業服)が手放せなかったのに。。
みなさま、風邪などひかないよう気をつけましょうね。
さて先日「納骨までにお墓をキレイにしておきたい」
というお客様からのご依頼をいただきました。
※画像をクリックすると拡大できます。
(お洗濯前)
お墓を大事にされていている方で、お水をよくかけられるのだと思います。
全体的に水あかで白っぽくなっています。
水道水には微量の塩素(カルキ)が含まれているため、
それが蓄積されると頑固な水あかとなってしまうんですね。
お水をかけるのは良いのですが、ふき取っておくと良いですね。
花立で比べてみます。
左が洗浄後、右が洗浄前。
元の色から白っぽくなっているのが分かりますね。
これ、全部水あかなんです。
(お洗濯後)
石本来の色に戻りました。光沢も復活。
施主様も「本当にキレイになりましたね。故人も喜んでいると思います」
とお声をかけていただきました。
お墓はパワースポット、なんていう方もいらっしゃいます。
法要前にキレイにすることでパワースポットがさらにパワーアップするかもしれません。
お久しぶりの更新になってしまいました。
お盆~お彼岸にかけて、いそ〇〇くて。。
はい、いいわけです。ごめんなさい!
先日小松石の大きく立派な墓所をお洗濯させていただきました。
※画像をクリックすると拡大できます。
(お洗濯前)
タオルでふき取ってもぬぐい切れないコケがびっしり。。
湿気の高い場所なので仕方ないのですが。
とても高価な石ですのでお洗濯しがいがあります。
(お洗濯後)
お洗濯後コーティングを施し、艶感が復活、手触りはツルツルに!
撥水効果は20年以上持続可能で、お手入れが楽になります。
玉砂利も敷きなおして、施主様にもとても喜んでいただきました。
朝晩は涼しくなってきましたね。
みなさんも体調には気を付けてくださいね。
元気が一番!