新着情報
玉野山・富久成寺/和型石塔洗浄/パーミエイト塗布/白文字入れ
【 施 工 前 】
▼ 建立後16年の水垢の汚れが、墓石の至る所に付着しています。特にも香炉に関する汚れかま酷く、相当な時間を要するでしょう。
▼ 香炉の中がシミだらけで、拝石にも極度の汚れが染み込んでいる状況。花立も色あせて、せっかくの御影石がボヤけている感じです。
【 施 工 中 】
▼ コーティング前の再洗浄の後、香炉をタオルで拭き、芝台や拝石もパーミエイト塗布します。施主の湯本さんが、飲み物持参でご来場。
【 施 工 後 】
▼ 強風でコーティング塗布が大変でしたが、頑固な汚れも全て取れ施工完了です。とりあえず、及第点の7割再生はクリアです。
▼ 花立のアルミ筒や水鉢の汚れが、跡形もなく除去されて表面が輝いています。石塔の文字入れは、ツヤ消し白色を使用しました。
茶碗や水鉢の容器を元に戻し、これで今回の施工は完成です。生憎の悪天候続きだったので、掲載する写真を撮るのが厳しかったです。
【お客様の声-001】
夫が亡くなり16年が経過して、お墓の汚れも気になり出していたタイミングで、娘からお友達が墓石クリーニングの仕事をしていると聞き、一度試してみたいと思ってお願いしてみました。
最初は半信半疑で、全く期待していませんでしたが、洗浄を終えた後に直接墓地へ行ってみると、今まで諦めかけていた汚れが完全に落ちていて、あまりの代わり映えに驚きました。
墓石の洗浄だけでなく、自宅の玄関先タイルやブロック塀も洗浄できるとのことなので、次回またお願いしたいと思います。お正月前の寒い中、本当にありがとうございました。
(施主:茨城県古河市・湯本頼子 様)
【施工内容】
◯平成14年02月建立(建之16年)
◯和型石塔( 9寸・28.0 cm)
◯和型石塔・クリーニング
◯パーミエイト・コーティング(HS-300)
◯白文字入れ
◯施工日:平成30年12月23日
お気軽にお問い合わせください

当店にご興味をお持ち頂いた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。些細な疑問や不安でも、ぜひご相談ください。
お客様からのご連絡を心よりお待ちしております。
メールでのお問い合わせは コチラ